踊りも指圧も母心。ヤットサー!ヤットヤット
2017年8月27日(日)、東京の高円寺で開催された「第61回東京高円寺阿波おどり」に踊り手として参加してきました。
いわゆる「踊る阿呆」です。
まさか自分が、ハチマキしめて着物きて、こんなビッグイベントに参加するなんて。
ほんの数ヶ月前には思ってもみないことです。
ざっくり経緯をおさらいすると……
▽ 日本指圧専門学校に入学
▽ 部活紹介で指圧連(阿波おどり部)の存在を知る
▽ 入部する
▽ 練習する
▽ 中間テスト
▽ 学園祭でお披露目する
▽ 夏休み
▽ 色んな阿波おどりのお祭りへ見学にいく
▽ 高円寺に参加
▽ 期末テスト ←いまここ
▽ 秋休み
……という感じ。
ターニングポイントとなったのは、春の「部活紹介」で校長先生の阿波踊りを見たことですね。
理屈ぬきに「あ、楽しそう」とビビっときたのが運命の瞬間でした。
正直、学業を優先するなら踊ってる場合じゃなかったです。
開催時期がテスト直前の最後の週末ですから。
他の学生はテスト対策に勤しんでいる真っ最中だというのに、何をやっているんだ俺は?!……という葛藤との戦いでした。
でもまあ、いざ踊り終えてみると、これまでに体験したことのない爽快感、充実感、高揚感を味わうことができました。
来年もまたテスト直前の期間に開催されるんでしょうけど、計画的に参加したいなと思います。
「踊りも楽しむ。勉強もやりきる。覚悟はいいか?俺はできてる」(ブチャラティ風)
この記事の筆者

1977年 大阪生まれ。編集者 & セラピストのパラレルキャリア。
厚生労働大臣認定 あん摩マッサージ指圧師 / 合同会社GX代表 / アミケン編集塾 塾長 / PRSJ認定PRプランナー / 日本指圧専門学校 61期卒 / 趣味:阿波おどり
操体法は 私の曾祖父、橋本敬三が考案した健康法です。
SOTAI is a movement therapy that was invented in Japan to heal your body naturally.
バックナンバー
- 指圧っていいとも!千代田区 秋葉原の「アキバ手あて指圧院」に伺いました。
- 指圧っていいとも!台東区 田原町の「ぶたマッサージ院」に伺いました。
- 指圧の魅力を知ってほしい!YouTube企画「指圧っていいとも!」一覧
- 指圧っていいとも!渋谷区恵比寿の「指圧治療院 健朋堂。」に伺いました。
- 2023新春キャンペーンのお知らせ / 1月6日より営業スタートです
- 浪越「基本指圧」は全部で何分?現役プロ指圧師がやってみた!
- ダガヤサンドウ(千駄ヶ谷・北参道)のカフェ19選
- 最近観た韓国ドラマの話
- 指圧っていいとも!SHIATSU CAMP 足達・荒木先生にお話を伺いました
- 指圧っていいとも!東京都町田市の「浪越指圧センター町田」に伺いました。