健康マニアに要注意

最近、著名人が60~70代前半で亡くなるニュースをよく目にする気がします。

そして気になることに、「菜食主義」「糖質制限ダイエット」をライフスタイルとして謳っていた人が多いような気も。

特に統計データがあるわけではないのですが……。

いわゆる「健康マニア」の人が、健康法をこじらせて、不健康になってる事例ってけっこうありますよね。

いま話題の「ChatGPT」いわゆる人工知能に、以下の質問をしてみました。

Q. 健康マニアの人は、なぜ不健康なの?

すると回答は以下の通りでした。

A.
健康マニアの人が不健康になる理由は、様々な要因が考えられます。以下に代表的なものを挙げてみます。

1. 過剰な制限やストレス
健康に関心を持つ人が、あまりにも厳しい食事制限や運動習慣を強制すると、ストレスが蓄積されてしまうことがあります。また、食事のカロリー制限が激しすぎると、栄養不足や代謝低下を引き起こすことがあります。

2. 栄養バランスの偏り
健康を重視するあまり、一部の栄養素に偏った食事を摂ることがあるため、必要な栄養素が不足し、身体のバランスを崩すことがあります。

3. 過剰なサプリメント摂取
栄養不足を補うために、サプリメントを過剰に摂取することも健康に害を及ぼすことがあります。過剰なビタミン摂取は、健康被害を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。

4. 健康に対する執着心
健康に過度にこだわりすぎると、ストレスが増え、心身ともに不調を引き起こすことがあります。また、健康に執着するあまり、社交活動や人間関係を犠牲にしてしまうこともあります。

以上のような理由から、健康マニアの人が不健康になることがあります。健康に関心を持つことは素晴らしいことですが、適度な食事や運動習慣、睡眠やストレス管理などのバランスを大切にすることが重要です。

……なるほど。もっともらしい回答ですね。

サプリといえば、最近はマルチ商法まがいの手口でSNSやってる人も多いですね。

同じく「ChatGPT」に、「健康マニアの人が、マルチ商法にはまりやすいのはなぜ?」と聞いてみると……


A.

健康マニアの人がマルチ商法にはまりやすい理由は、以下のようなものが考えられます。



1. 健康に対する関心が高いため

健康マニアの人は、自分自身や周りの人たちの健康を重視する傾向があります。そのため、健康に良いとされる商品やサービスに対する関心も高く、それに対する需要も高まることがあります。



2. 魅力的な商品の提供

マルチ商法では、高額な報酬や魅力的な商品を提供することで、参加者を誘います。健康マニアの人は、自分自身や周りの人たちの健康に関心が高いため、健康に良いとされる商品やサービスに対する需要が高いこともあり、それに惹かれることがあるかもしれません。



3. コミュニティに参加する機会が多いため

健康マニアの人は、同じような価値観を持つ人たちと交流することが多いため、マルチ商法に参加する機会が増えることがあります。また、マルチ商法は、参加者同士がコミュニティを形成することが多く、そのコミュニティの中で交流が生まれることもあるかもしれません。



しかし、マルチ商法は、多くの場合、法的に問題があることがあり、参加する際には十分な注意が必要です。また、商品やサービスが本当に健康に良いものであるかどうかも確認することが重要です。健康マニアの人でも、詐欺被害に遭わないように、冷静な判断を行うことが必要です。

……とのこと。うん。それな!

というわけで、自分の健康は、自分で責任を持ちましょう!

指圧師(←国家資格)として言わせてもらうと、
定期的な指圧治療は、自分のカラダへの自然で健全な投資です。

いつでも自分のセンサーを敏感にして、カラダからの警告を読み取る能力を養いましょう。

オンライン予約
予約・問合せ

この記事の筆者

鈴木健介(アミケン) / Kensuke Suzuki

1977年 大阪生まれ。編集者 & セラピストのパラレルキャリア。
厚生労働大臣認定 あん摩マッサージ指圧師 / 合同会社GX代表 / アミケン編集塾 塾長 / PRSJ認定PRプランナー / 日本指圧専門学校 61期卒 / 趣味:阿波おどり
操体法は 私の曾祖父、橋本敬三が考案した健康法です。
SOTAI is a movement therapy that was invented in Japan to heal your body naturally.

バックナンバー