9~10月のふりかえり
気がつけば、今年も残り2ヶ月!
「2019年にやりたいこと100」リストから9月~10月は7ヶクリアしました。
018. 東京五輪ボランティア準備をする
東京オリンピック招致が2013年9月に正式決定した時から、アスリートの「おもてなし」に何かしら関わりたいと思っていました。大会ボランティア「フィールドキャスト」のオリエンテーションと面接を受けたのが今年の3月、それから約半年が経って、やっと内定通知が届きました。役割や活動日数が決まるのはまだ先ですが、競技会場や選選手村等で、ヘルスケアのサポート、メディアのサポートなどに関わる予定です。楽しみ!
028. 「進撃の巨人展 final」にいく
上野の森美術館で開催された原画展「進撃の巨人展 WALL TOKYO」で圧倒されたのは、もう5年前!その後の連載ですごいストーリー展開になっている『進撃の巨人』ですが、いよいよ物語はクライマックスを迎えようとしていますね。今回の展示内容をみて「あぁ、そういうコトだったのか!」と気づくことも多く、ワクワクする内容でした。見逃した人は大阪(ひらかたパーク)でどうぞ!
039. 「日本指圧専門学校 学園祭」で阿波おどり
3年連続3回目、学生としては最後の出演となりました。昨年は女踊りでしたが、今年は男踊りに戻りました(笑)今年は「表町町会 白山神社祭」と同日開催となり、伝通院前の通りでも演舞をさせていただきました。
059. グランピング体験する
最近話題の「グラマラス(魅惑的な)キャンプ」という意味のグランピング。
三浦半島の「Snow Peak Glamping 京急観音崎」で、隈研吾デザインの木製モバイルハウス「住箱」に宿泊してみました。室内はエアコン完備、隣接する京急ホテルの大浴場施設も利用でき、オーシャンビューで非常に快適でした。
066. スカジャン or 革ジャンを買う
消費税アップの前に、アウターを購入してみました。
今まで買ったことのないスカジャンにするか、革ジャンにするか悩みましたが、ちょうど『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』と『glamb』の貴重なコラボレーションモデルが販売されていたので、ネット通販で入手しました。リバーシブルなのも気に入ってます。
069. 10月1日には天下一品にいく
年に一度の恒例行事「天下一品祭り」。今年のスピードくじ景品は「こってりどんぶりテープカッター&マスキングテープ」でした。3回チャレンジしたものの残念ながら全てハズレ!けっこう競争率高いんですねぇ。
100. 映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を観る
実在の事件「シャロン・テート事件」をモデルに、監督:クエンティン・タランティーノ、ダブル主演:レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピット、脇役にアル・パチーノ……という超豪華キャストで制作された作品です。約2時間かけて張り巡らされた細かい伏線が、ラスト30分の急展開で回収されていくストーリーは痛快でした。
「2019年にやりたいこと100」…済:70 残:30
この記事の筆者

1977年 大阪生まれ。編集者 & セラピストのパラレルキャリア。
厚生労働大臣認定 あん摩マッサージ指圧師 / 合同会社GX代表 / アミケン編集塾 塾長 / PRSJ認定PRプランナー / 日本指圧専門学校 61期卒 / 趣味:阿波おどり
操体法は 私の曾祖父、橋本敬三が創案した健康法です。
SOTAI is a movement therapy that was invented in Japan to heal your body naturally.
バックナンバー
- バンライフの祭典に、VAN指圧が登場!VANTOWN参加決定のお知らせ
- ご予約について
- 「マッサージは無価値医療なのか?」指圧師が語る本当の効果と今後の課題
- もしかして「無駄な医療」に加担してるかも? 保険診療のリアル
- 新サービス「VAN指圧」が「茅ヶ崎さくら祭り」に出店 指圧体験のチャンス!
- アウトドア×指圧の新提案!「VAN指圧」で開放的な癒やしのひとときを体験しませんか?
- パワポで作った「百年の孤独」相関図をアップデート(ver2)
- 偽の予約サイトにご注意ください
- さようならドラム式洗濯乾燥機。デメリットと失望点を列記してみた。
- 「頑張るな」「欲張るな」「威張るな」「縛るな」…バルの戒めとは?