食欲がでない暑い日に!トマトとタマネギがたっぷり摂れる栄養ばっちり「サルモレホ」の作り方
操体サロンのアミケンです。
暑くなってくると食欲がでにくくなりますが、ソーメンばっかりでも飽きてしまいますよね。
そこで、今回はスペイン南部のアンダルシア地方で家庭料理として愛される、おいしい冷製メニュー「サルモレホ」を紹介します。
味はガスパチョと似ていますが、パンを加えているので、よりドロっとして濃密で、食べた感のある一品です。
【材料:4食分】
卵:2
★ニンニク:1片
★トマト:500g (またはトマト缶1つ)
★タマネギ:1ヶ
★セロリ:1本
★パプリカ:1ヶ
食パン:半斤(耳をとったもの)
ホワイトビネガー:30g
オリーブオイル:150g
塩:小さじ2
きゅうり:1本
トウモロコシ:おこのみで
【作り方】
・卵は黄身と白身をわけます
・★マークの食材を細かくみじん切りにします
・卵黄、★マークの食材、塩をボウルに入れ、ミキサーにかけます
・ボウルにちぎったパンとビネガーを加えて、さらに3分ミキサーにかけます
・オリーブオイルを加えて、さらにミキサーにかけます
・冷蔵庫で冷やせば完成です
【トッピング】
・卵白は別で茹でておきます
・きゅうりは細切りにしておきます
【食べ方】
・器に盛り、お好みで茹でた卵白、きゅうり、トウモロコシなどを加えて食べます。
・他にも、モッツァレラチーズ、シーチキン、ハム、バジルなどお好みでトッピングをアレンジして楽しめます。
・サラダパスタに、ソースとして加えて食べてもOK!!
血液サラサラ効果のある硫化アリルが豊富タマネギと、美白・ダイエット効果のあるリコピンが豊富なトマトを同時に摂れて、しかも美味しく、暑い季節もどんどん食べれる「サルモレホ」。ぜひ試してみてください!
多めに作り置きして、冷蔵庫に保存しておくと、とても便利ですよ。
サルモレホと一緒に、肉や魚を焼いて一緒に食べるのもオススメです。けっこう何にでも合います。
操体法とは / What is "SOTAI"?
操体(そうたい)は、気持ちよく身体を動かすことにより、筋肉の緊張をほどき、ボディバランスを正し、自律神経の働きを調整していく健康療法です。 私の曾祖父、橋本敬三(仙台の医師)が考案しました。 クスリや道具を使わず、刺激を与えず、副作用がないのも特徴です。この記事の筆者

1977年 大阪生まれ。編集者 & セラピストのパラレルキャリア。
厚生労働大臣認定 あん摩マッサージ指圧師 / 合同会社GX代表 / アミケン編集塾 塾長 / PRSJ認定PRプランナー / 日本指圧専門学校 61期卒 / 趣味:阿波おどり
操体法は 私の曾祖父、橋本敬三が創案した健康法です。
SOTAI is a movement therapy that was invented in Japan to heal your body naturally.
バックナンバー
- バンライフの祭典に、VAN指圧が登場!VANTOWN参加決定のお知らせ
- ご予約について
- 「マッサージは無価値医療なのか?」指圧師が語る本当の効果と今後の課題
- もしかして「無駄な医療」に加担してるかも? 保険診療のリアル
- 新サービス「VAN指圧」が「茅ヶ崎さくら祭り」に出店 指圧体験のチャンス!
- アウトドア×指圧の新提案!「VAN指圧」で開放的な癒やしのひとときを体験しませんか?
- パワポで作った「百年の孤独」相関図をアップデート(ver2)
- 偽の予約サイトにご注意ください
- さようならドラム式洗濯乾燥機。デメリットと失望点を列記してみた。
- 「頑張るな」「欲張るな」「威張るな」「縛るな」…バルの戒めとは?