サンドイッチ、パスタ、丼…「ほぼカニ」を活用した簡単レシピ3例
操体サロンのアミケンです。
口の中でふわりとほぐれる繊維感、圧倒的なジューシーさで「限りなくカニに近い!?」と話題の「ほぼカニ」を活用したお手軽料理を3つほど自作してみたところ、SNSでスマッシュ反響を得ましたので、そのレシピをご紹介します。
いずれも「ほぼカニ」を○○に○○しただけ。
こだわりもコツもほぼ不要です。明日にでも気軽にトライしてみてください。
ほぼカニたまサンド

タマゴサンドイッチに、ほぼカニを乗せただけの「ほぼカニたまサンド」です。
私は生たまねぎのシャキシャキ感を味わいたいので、自分でタマゴサンドを作ってみましたが、市販のものでもOKです。
<材料(2人分)>
・卵:2ヶ
・たまねぎ:1/3ヶ
・マヨネーズ:大さじ2~3(お好みで)
・食パン:1斤
・ほぼカニ:1パック
<作り方>
・ゆで卵をつくり、細かくきざみます。
・たまねぎを角切りにきざみ、卵、マヨネーズと和えます。
・食パンでタマゴとほぼカニをサンドし、耳をおとせば完成。
ほぼカニパスタ
KALDIの「カニの冷たいパスタソース」とほぼカニをコラボさせただけの「ほぼカニパスタ」です。
お好みでネギ、シラスなどをトッピングしても美味しいです。
<材料(2人分)>
・パスタ:200g
・ほぼカニ:1パック
・カニの冷たいパスタソース(KALDI)
・きざみネギ:適量
・シラス:1パック
<作り方>
・パスタソースは事前に冷蔵庫で冷やしておきます。
・パスタを茹でたら、冷水でしめます。
・パスタソースをかけ、ほぼカニとトッピングをのせたら完成。
ほぼカニ丼 + ほぼカニみそ

白いごはんに、ほぼカニをのせただけ。
市販のカニみそをトッピングすると、より「カニ感」が増します。
私は豆腐、ひじき、味噌を使って「ほぼカニみそ」を自作してみました。
<材料(2人分)>
・白ごはん:1.5合
・ほぼカニ…1パック
・きざみ青ネギ…適量
・きざみみょうが…適量
・酢醤油…お好みで
・カニみそ…お好みで
・ほぼカニみそ…お好みで
<作り方>
・ほぼカニみその作り方はこちら
・白ごはんに、ほぼカニ、カニみそ、ほぼカニみそ、その他トッピングののせ、酢醤油で味をつけて完成。
・一緒に「ほぼホタテ」の醤油バター焼きも合います。
いかがでしたでしょうか?
いずれもとても簡単に見えたと思います。実際、とても簡単です。
他にもチーズトーストにのせてみたり、おでんの具にしてみたり、サラダにのせてみたり、いくらでもバリエーションがだせそうですよね。
ぜひ色々試してみてはいかがでしょうか。
以上、操体サロンのアミケンでした!
この記事の筆者

1977年 大阪生まれ。編集者 & セラピストのパラレルキャリア。
厚生労働大臣認定 あん摩マッサージ指圧師 / 合同会社GX代表 / アミケン編集塾 塾長 / PRSJ認定PRプランナー / 日本指圧専門学校 61期卒 / 趣味:阿波おどり
操体法は 私の曾祖父、橋本敬三が創案した健康法です。
SOTAI is a movement therapy that was invented in Japan to heal your body naturally.
バックナンバー
- バンライフの祭典に、VAN指圧が登場!VANTOWN参加決定のお知らせ
- ご予約について
- 「マッサージは無価値医療なのか?」指圧師が語る本当の効果と今後の課題
- もしかして「無駄な医療」に加担してるかも? 保険診療のリアル
- 新サービス「VAN指圧」が「茅ヶ崎さくら祭り」に出店 指圧体験のチャンス!
- アウトドア×指圧の新提案!「VAN指圧」で開放的な癒やしのひとときを体験しませんか?
- パワポで作った「百年の孤独」相関図をアップデート(ver2)
- 偽の予約サイトにご注意ください
- さようならドラム式洗濯乾燥機。デメリットと失望点を列記してみた。
- 「頑張るな」「欲張るな」「威張るな」「縛るな」…バルの戒めとは?